【今治市】地域活性とコミュニケーションの場。今治市鳥生公民館で開催された「第49回文化祭」に行ってみたよ!
2025年11月2日、今治市鳥生公民館で開催された「第49回文化祭」へお邪魔させて頂きました。
近年、希薄になりつつある大人から学生までを含めた地域のコミュニケーションの活性化などを担う公民館主催の文化祭。
筆者が想像していたよりも大きい規模で開催されていた文化祭は多くの人の笑顔が溢れる素敵なイベントでしたので、皆さんにもご紹介させて頂きますね。

今まで開催されてきた文化祭でも初となる試み
地元中学生たちとの共同開催
まずはイベントの取材をさせて頂く前に責任者の方々へご挨拶。
筆者が今治市鳥生公民館へ到着した際は文化祭の開催直前だったこともあり、現地では入念な打ち合わせが行われていました。
ご挨拶を済ませ取材について打ち合わせを進めていく中で、
「今回の第49回文化祭は初めての取り組みとなる地元中学生たちとの共同での開催となりますので事前の打ち合わせも念入りに行っています。

昨今、食材費などが高騰していることに影響を受けて様々な商品の販売価格をどうしても上げざるを得ませんでしたが、参加してくださる地域の方々には少しでも楽しんで頂けるよう最善を尽くします。」
との素敵なお言葉を頂きました。

出店する地域の方々を含めると100名以上の方たちが活動する第49回文化祭を開催できる背景にはこういった方々の熱意や努力があることを実感しますね。
第49回文化祭がスタート!
1つ1つのイベントのこだわりに驚き
取材後、開催予定時刻となり第49回文化祭がスタート。
各出店先やイベント先を回ってみましたが第49回文化祭では、今治市内で活動する支援施設が提供する食品や野菜の販売から始まり、

- うどん
- おでん
- フランクフルト
といった様々な飲食物が提供されていました。
中にはお出汁から丁寧に取ることで繊細な味が楽しめたり、

着物を着た先生が提供するお茶が楽しめたりと、文化祭とは思えないお店のこだわりたちには驚かされます。

またお手伝いにやってきていた学生たちも年齢に関係なく楽しめるじゃんけんゲームなどのお手伝いをして大活躍。
時間帯によっては順番待ちの列ができる盛り上がりを作っていましたよ。

その他にも今治市鳥生公民館内では書道作品や、生け花といったこどもから大人までの幅広い作品が展示。

第49回文化祭は多くの方が楽しめる魅力的なイベントとなっていました。

2025年度の文化祭は既に終了してしまいましたが、来年2026年は記念すべき第50回の開催となる今治市鳥生公民館の文化祭。
興味のある方は来年の鳥生公民館で開催される文化祭に足を運んでみてはいかがでしょうか?
第49回文化祭が開催された「今治市鳥生公民館」はこちら↓





